どうも、三度の飯より休みが好きなひとえ(@t_football_love)です!
当ブログは2021年2月から運営しており、2023年の2月で丸2年を迎えます!
今回の記事は、最近はコロナの影響でお家時間が増えたことで「副業で稼ぎたいなー」と考え、
「サッカー好きだし、totoの予想の記事とかアップするブログでも開設してみようかなー」と思っているニッチな方向けの記事です(笑)。
私がこのブログを開設した理由は、「新しい趣味が欲しかった」とか「ITに強くなりたかった」という表向きの理由ももちろんあるのですが、「toto予想ブログで稼ぐ」→「稼いだお金をtotoに突っ込む」→「toto当たる」→「仕事アーリーリタイヤ」という決して誇れない理由で始めました(笑)。
何も考えず、「とりあえずやってみる」の精神でtoto予想ブログを開設した者の末路を皆さんに共有することで、これから、totoなどのサッカーブログの開設して稼ぎたいと考えている方の判断材料になれば幸いです。
結論 toto予想ブログで稼げるのか?
ブログの鉄則として結論は最後に持っていくべきなんでしょうけど、転職してから「ひとえさんって話長いですよね」とか「結論から言ってもらえます?」とか言われすぎて落ち込む日々を過ごしているので、結論から記載します(泣)。
私の個人的見解は、toto予想ブログだけでは稼げません!!!
なぜ私が上記の結論に至ったかというと、「toto予想」というテーマはブログを運営するには楽しいテーマなのですが、以下の2つの理由から「稼ぐ」という点ではイマイチなテーマだと実際にやってみて思いました。
- 直近開催の予想記事しかアクセスが伸びない。
- アフィリエイト広告が貼りにくい。
なぜそのように思ったのか、それぞれの理由の経緯を記載してきます!!
そもそもブログで稼ぐ方法は?
それぞれの経緯を説明する前に、ブログで稼ぐ方法について簡単に紹介します!以下のようにブログで稼ぐ方法はいくつかありますが、私は「Googleアドセンス広告収入」と「アフィリエイト広告収入」を収入源として活動しています。
- Googleアドセンス広告収入
- アフィリエイト広告収入
- ブログライターとして違う方の記事を書く
- 自分の製品を売る
- etc・・・
ブログライターとしての文才もないし、販売できる製品もないし、販売できるものを生み出すクリエイターとしての才能もない私は、広告収入に頼るしかないと思いブログを始めることを決意しました。
そしてこの広告収入を得るためには、無料ブログだと広告が自由に貼れないこともあるので有料ブログを開設するほうが良いとされており、Googleアドセンス広告やアフィリエイト広告をクリックしてくる人を増やすために、ブログのアクセス数を伸ばすことが必要となります。

有料ブログを開設するためには、レンタルサーバーを契約して、独自ドメインを取得して、wordpressをインストールするというステップが必要で、IT音痴としては決して低くないハードルでしたが、ネットにたくさんの情報が転がっているので、なんとか乗り越えることができました(笑)。
ちなみに私はレンタルサーバーに「ロリポップ」を、ドメインは「ムームードメイン」を使用しています。ロリポップで12ヶ月以上契約するとムームードメインのドメイン費用は無料となるのでお勧めです!
ネットの力を借りながら、無事ブログを開設することはできたものの、広告収入を得るために必要不可欠な「アクセス数の増加」と「アフィリエイト広告の運用」という点が上手くいきませんでした。
そして上手く行ってない理由を自分で考えた結果、totoメインのブログは「直近開催の予想記事しかアクセスが伸びない」と「アフィリエイト広告が貼りにくい」という点でイマイチなんじゃないか?と思ったわけです。
それぞれの思った理由について説明していきます。
イマイチな理由① 直近開催の予想記事しかアクセスが伸びない
このイマイチな理由に気が付くのに私は半年ぐらいかかりました(泣)。私がブログのテーマとして「toto予想」を選んだ理由に「ネタに困らない」という側面があったんです。「だいたい毎週試合があるから、記事のネタには困らないな!」という安易な気持ちからもチョイスしてしまったのです。これが罠だった・・・(笑)。

ブログの利点として「記事は資産となる」ことがよく言われています。ブログで作成した記事は自分で削除しない限りはネット上に残すことができます。それぞれの記事が稼げる見込みがある記事だとすると、記事を増やし続けることは「資産」を増やしていることとイコールになるわけです。ブログ運営は時給換算しないほうが良いと言われている所以ですね。(記事が働きつづけてくれるイメージ。)
ただ、toto予想ブログの記事は資産にほぼならないんですよね(笑)。直近の予想は見に来てくださる方はそこそこいますが、過去に私がどういう予想をしていたか見に来てくださる方はほとんどいないんです(泣)。
昔、モウリーニョがなんかの試合で勝ったものの内容を批判された際に、「しばらく時間が経てば、みんな試合内容は忘れて、結果しか言わなくなる。」と答えたことを思い出します(泣)。
totoも同じなんです。totoが開催される1週間はアクセス数が伸びるのですが、totoが開催し終わるとパタリとアクセス数は止まります。そしてまた次のtoto予想記事をアップする→開催週はアクセスが増える→開催し終わる→アクセスが伸びなくなる→また次の・・・というサイクルで更新していくことになります。
当初の期待通り、定期的に更新することができるのでブログの更新頻度は維持することができるのですが、過去記事の累積効果がほぼないので、ブログ全体の総閲覧数としてはそこまでの伸びがありません(泣)。
こちらは21-22シーズンと22-23シーズンの当ブログの月ごとのページビュー数をまとめたグラフです。

21-22シーズンは立ち上げ当初だったので、ページビュー数(PV数)を増やすために、ブログ村とかの外部サイトに登録したり、twitterのアカウント作ったりなど外部リンク獲得のために活動しました。この成果もあり、5月ぐらいからPV数が伸び始めました。
「おっ?ここから順調に伸びていく!?」かと自分自身期待していたのですが、結果は見ての通り。サイト自体が順調に成長していて、資産形成できていれば、全ての月で対前年を上回るPV数を獲得しているはずですが、8月、9月、10月、12月は対前年を下回っています。これが如何に私のサイトが資産形成できていないかの証明です(泣)。
活動を2年続けた結果、予想の記事にアクセスしていただける全体数は増えている印象はあるものの、長期的に読んでいただける記事を作成することができませんでした。
ただ、私も何もしなかったわけではありません!
長期的に読んでいただける記事を生み出すために、toto予想以外のサッカー関連の記事や趣味の記事も書いてみたりしたのですが、鳴かず飛ばず・・・(泣)。そもそも継続できませんでした・・・。totoは定期的に開催されるので、この2年間で「更新しなきゃ!」という意識から「習慣化」になったのですが、長期的に読んでいただける記事を作成することを「習慣化」することは2年間でできませんでした。古いページは閲覧者のためにならないので、定期的に更新しないといけないのもハードルが高かったですね・・・。

イマイチな理由② アフィリエイト広告が貼りにくい
そしてtotoメインのブログが稼ぎにくいなと感じている2つ目の理由は「アフィリエイト広告が貼りにくい」です。これは私のスキル不足も大いにあるのですが、それにしてもtotoの予想記事にアフィリエイトは貼りにくいと感じました。
totoの予想記事に貼れるアフィリエイトは何だ?と考えた時に、「予想するために必要な「toto」、Jリーグをみるために必要な「DAZN」のアフィリエイトを貼るか!」と考えたのですが、これはセンスがなかったです・・・。

なぜセンスがないのか!?それは・・・
- toto予想を観に来る方はだいたいすでにtotoの会員
- サッカー好きでtoto購入されている方はだいたいDAZNも契約している
- toto買う人全員がサッカー好きではなく、お金がほしいからtotoを手段にされている方もいる
という、ちょっと考えれば気がつけることに2年目ぐらいに気がついたからです(泣)。totoとかDAZNの新規登録にユーザーを誘導したい場合は、もっとライト層にささるテーマでブログを運営するべきだったと反省しました。
私がアップしているtoto予想記事を観に来る方って大きく分けると
- 「他の人の予想どんな予想かな?」と調べにくるサッカーやtotoが純粋に好きなコアなファンの方
- 「サッカーの知識ないけど、お金欲しい!誰かの予想を参考にしたい!」と調べにくるお金が大好きな方
に分けられると思っていて、このような方にtotoやDAZNの会員登録を促しても、「既に登録されている方」か「興味ない方」がメインとなってくるので、難しいことをしていたなぁと今は思っています(笑)。
アフィリエイト収入は期待できないとなると、私のブログの稼ぎ頭はGoogleアドセンス先生、一本足打法。
しかし、Googleアドセンス先生はクリック型の広告。クリック数を増やすためには、クリックしてくれる母数を増やす、つまりPV数を増やさないといけないわけです。0.5円/PVなら上等と言われていますが、Googleアドセンス先生だけで1万円/月稼ぐためには、20万PV/月が必要になります(絶望)。
私のブログは2年間で約5万PV・・・。
この時点でお察しですが、私の実際の収益は2年間やって2,500~5,000円の間ぐらいです(泣)。サーバー代(約10,000円/年)を考慮すると圧倒的にマイナス・・・。
アフィリエイトの成果報酬で稼ぐのも難しい・・・。Googleアドセンスで稼ぐのも難しい・・・。ブログ運営で収益を生み出すことの難しさを痛感した2年間でした・・・。
23-24シーズンの目標
2年間ブログ運営して稼ぐことができたのは、Googleアドセンスの約5,000円のみ。アフィリエイトは一度も成果報酬を得ることはできませんでした(泣)。
赤字を垂れ流している私のブログですが、お金だけでなく、時間も結構かかっています(汗)。なんだかんだ予想記事を書くのは1.0~2.0時間ぐらいかかりますし、この記事を書くのも考えている時間などを考えたら、5時間ぐらいかけているはずです(笑)。この2年間で一体いくらの時間をブログに費やしたのか・・・。考えたらゾッとします(笑)。
お金と時間がかかる、そんな問題児ブログを私がなぜ継続しているかというと・・・
- ブログで稼ぐと決めたので、稼げるまで継続したいという意地がある!
- いつの間にかブログそのものが趣味となりつつある!
- こんなブログでもたまにコメントがいただける時がある!
といった理由があるからです!もともと休日なんてゲームしてるか、寝てるか、飲んでるか、しかしていませんでした。確かにブログに時間を確かに奪われてはいますが、これまでにFF、ドラクエ、モンハン、バイオ、ウイイレ、ポケモン、PUBG、Apexなどなど、ゲームにどれほどの時間を費やしたか検討もつきません・・・(汗)。
ブログもゲームと同じ趣味として捉えれば、そこまで無駄になっていると思っていません!むしろ文章書いたり、ブログの運営方法を考えたり、といった思考活動をしているので、射撃訓練場でリコイル練習しているよりかは、幾分リアルに還元できていると信じています(笑)。
ただこのままtoto予想の記事だけ書いていてもブログは大きくならない確信があります・・・。
そこで23-24シーズンは
ことを目標にしています。この記事が記念すべき第一歩となります!!そして10万PV/年を達成し、今シーズンのブログ運営費をプラスにすることを最終目標としています!!(結果発表は24年の2月頃にさせていただきます。)
自分を追い込むためにもあえて記事に目標を書いてみました(笑)。ブログは続けることが難しいと言われている中で、2年間ブログを続けることができました!ブログを運営し続ける癖はついたと思うので、23-24シーズンは成長のシーズンにしてみせます!!
わーわー言うとります!お時間です!さようなら!
コメント